
春、肝の働きが乱れると気の巡りが滞り「気滞」の状態になりやすく、血流や水分代謝も悪くなりがちに!
その結果、背中、特に肩甲骨周辺や腰回りに老廃物や水分が溜まり、むくみとなって現れたり、重だるさを感じやすくなります💦ストレスと大いに関係しています😢
背中には「膀胱経」や「督脈」が走っていますので、全身の巡りに大きく関係しています
巡りが滞ると、背中の張り、コリ感などの不調に繋がってきます
肝、腎、脾のバランスを整えながら、しっかりと経絡に沿って、トリートメントしていきます
体質に合ったアロマオイルを使用していきます✨
その後は、かっさやカッピングで、更にデトックスを促していきましょう💖
「カッピング」は経絡に働きかけて滞りを解消♪
真っ赤になりにくい「愛カッピング」も是非お試しくださいね
#カッピング
#小顔かっさ
#フェイシャルかっさ
#漢方かっさ
#むくみ解消リンパケア
#リラクゼーション
#温活エステ
#アロマセラピー
#美容と健康
#中医学で身体を整える
#アンチエイジング
#シミシワ解消
#かっさセラピスト講座
#日本経路かっさ促進会認定講師
#御前崎エステ
#牧之原市エステ
#菊川市エステ
#掛川市エステ
#御前崎mariange