冬の潤いケアに✨レモンでめぐりを整えましょう

今年も無農薬レモンを頂きました
いい香りが漂います

レモンは体内の水分、津液を増やして、熱を取き、喉の渇きを止める作用があると言われています

胃の中に熱がこもることで、口や喉が渇いたり、肺に熱がこもり、空咳が出たり、、

また香りを嗅ぐことで、氣を巡らせ消化を促進させてくれる作用も期待されます

氣が滞りやすい『気滞』タイプの方にオススメ♪
氣が滞ると、特に胃が張ったり、消化不良を感じたり、ゲップが出やすくなったり、、
胃に止まった氣を下ろして、
そんな不快な症状を緩和してくれます

特に皮の部分は気の巡りを整えてくれるので、なるべく皮付きで調理するといいですね

今夜は、豚肉、白菜、椎茸、豆腐とレモンをたっぷり入れて、お鍋にしてみました
さっぱり!
そして、ホットワイン🍷を少しだけ頂きました
身体の中からポカポカ♪

  薬膳的には「甘味と酸味を合わせると体液を生む」のだそう。
「はちみつ+レモン」は特に体内を潤すのには、とてもいい組み合わせ♪

ビタミンC の抗酸化作用は、美容にも、風邪の予防にも最適。
「リモネン」がリラックス効果をもたらしてくれるので、疲労感も解消にも、、

ホッとしたい時には、お白湯にはちみつとレモンの輪切りを入れて
癒されてくださいね

#気を巡らせるレモン
#津液を増やす
#体内の乾燥は白い食材も一緒に
#喉の渇きを止める
#風邪予防
#気滞体質
#胃の膨満感
#香りを嗅いでリフレッシュ
#レモン鍋
#薬膳効果
#御前崎市
#御前崎エステ
#御前崎エステmariange

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次