氣の流れを良くし、陰の不足も補うほうれん草👍

この季節に出てくるちぢみほうれん草
毎年楽しみにしています‼️

冬の寒さでギュッと縮こませる『寒締め』で栽培されているため、甘みが凝縮されていてとっても美味しい😋
ビタミンCやカロテンもたっぷり🎵

ほうれん草は氣の流れを良くし、陰の不足も補い、エネルギーを体内に溜めてくれます👍

更年期世代に多い偏頭痛やめまい、耳鳴り、ほてりなどは、身体を潤したり鎮めたりする働きの『陰液』が不足し、熱が体内にこもり、その熱が頭に上がってしまうことで起こりやすくなります

ほうれん草は、「血、水」を補い、全身の乾燥を防ぐ働きがあります

春先の気持ちの揺らぎ、ほてり、のぼせ、イライラなど不安定に傾きやすい方にはぜひ食べて頂きたい食材です🩸

今回は、シンプルにナムル風に和えてみました
胡麻油は控えめにほうれん草の甘味を活かして、、
定番のお味噌汁も、ワカメと一緒に✨

また卵🥚と一緒に調理すると、陰不足をより補えるので、頭痛の予防にも役立つそう♪

そして、ぜひ脇腹もしっかり伸ばして、春に備えて肝胆の経絡の流れもしっかり整えていきましょう♡

#もうすぐ立春
#陰を補う
#春の身体に整える
#美容中医学®講座
#経絡かっさ
#季節の養生法
#御前崎市
#御前崎エステ
#御前崎エステmariange
#日本経絡かっさ促進会認定講師

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次